最近疲れているから、栄養ドリンクを常用したい。 できれば、より元気になれる方がいい。
【内容成分】 タウリン:1000mg イノシトール:50mg ニコチン酸アミド :20mg ビタビンB1:5mg ビタミンB2:5mg ビタミンB6:5mg 無水カフェイン:50mg 100mgあたり:74kcal
【内容成分】 ニコチン酸アミド :25mg ビタビンB1:5mg ビタミンB2:2mg ビタミンB6:10mg アスパラギン酸ナトリウム:125mg 無水カフェイン:50mg 100mgあたり:72kcal
メーカー希望価格は150円ですがスーパーや薬局だと80~100円ほどで買えます。毎日でも飲める価格帯と言えるでしょう。
5
3
安いところで260円程度、コンビニで買うと300円します。高いですが不動の人気商品で、どこでも購入できます。
リポDはスーパーやライトも含め甘い味がします。いかにも糖分を摂った感じがするので、頭の働きが増すような気分になります。個人的には頭を使うゲームなどを始める際に飲みます。
4
アリナミンVは、独特な苦みがあり薬のような味がします。身体の疲れに効いたような感覚を覚えます。仕事スイッチを入れる時などに向きます。
ほとんど無臭です。若干ですが、味と同じく甘い香りがします。
独特の香りがします。通はこの香りを嗅ぐだけで少し元気になります。正露丸などと同じです。
ビタミンB群は、エネルギーの供給や老廃物の代謝にはたらきかけます。タウリンには滋養強壮効果があり、1000mgだと「牡蠣3粒」分に相当します。ちなみに滋養強壮とは「体を強く、元気にする」という意味です。
ビタミンB郡の内容量がリポDより僅かに多いです。アスパラギン酸は疲労に対する抵抗力がアップする効果があるようです。ちなみに筆者は、長い間アリナミン(にんにく)注射の中身はこれかなと思っていましたが、あの中身はほとんどビタミンB1だそうです。
16/20
14/20
普段飲むのであれば、価格面やクセの無さを考えてリポビタンDに軍配。逆にここ一番の時はアリナミンVがオススメです。
納得!
う~ん